日本新三大夜景都市、北九州市が連覇 2位横浜、3位長崎

2024年12月17日「夜景サミット2024 in 北九州」にて、 日本を代表する新たな三大夜景が決定しました! 三年に一度改選される「日本新三大夜景都市」の最終結果を発表。

■「日本新三大夜景」ランキング

第一位:北九州市(前回2022年は第一位)
前回の第一位から堂々の二連覇。工場夜景ブームの注目を皮切りに、いまや皿倉山、高塔山、足立公園、門司港レトロなど日本夜景遺産の認定登録地も都市として最多を誇る。近年は高塔山公園のフォトスポットや皿倉山イルミネーション、先月誕生した紫川スペクタクル等、新たな夜景資源の開発に留まらず、様々なプロモーションを行ってきた点が夜景観光士にとって評価された。豊富な夜景資源や都市としての総合力が高い。

第二位:横浜市(2022年は第六位)
第三位:長崎市(2022年は第三位)
第四位:東京都(2022年は第七位)
第五位:神戸市(2022年は第四位)
第六位:札幌市(2022年は第ニ位)
第七位:函館市(2022年は第八位)
第八位:大阪市(2022年は第九位)
第九位:仙台市(2022年は前回圏外)
第十位:足利市(2022年は前回圏外)

夜景観光コンベンション・ビューローが発表。

皿倉山から見た夜景