株式会社JEPLAN 会長 岩元美智彦氏(S63経済)

資源が循環する社会づくりを目指し、究極のリサイクル技術を開発し、多くの企業とともに不用品の回収→再生→商品化→販売→回収というリサイクルの統一化に取り組んでいます。その技術と取り組みは世界のナンバーワン、オンリーワンで、2017年には日本経済新聞社の「次代をつくる100人」の第一位に選ばれています。

岩元氏は在学中に見た映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でごみを燃料に走るタイムマシン「デロリアン」を見たこと、卒業後に入社した繊維商社でリサイクルに深くかかわったことから、会社設立後は資源が循環する社会づくりを目指して、究極的ともいえるさまざまなリサイクル技術を開発。回収・流通のエコシステムを構築した。日経ビジネスが選んだ「次代を創る100人 」に ト ッ プ で 選 ば れ た。


プロフィール:
 1964 鹿児島県生まれ。
 1988 北九州市立大学経済学部卒業。
    就職した繊維商社で容器包装リサイクル法の制定を機に
    繊維リサイクルに深く携わる。
 2007 髙尾正樹(東工大)とともに日本環境設計を設立。
    メーカーや小売店など多業種の企業とともにリサイクルの統一化に取り組む。
 2015 アショカ・フェローに選出。
    EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2015ジャパン
     チャレンジング・スピリット部門大賞受賞。
    Japan Venture Awards 2017中小企業庁長官賞受賞。
著書『「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる』(ダイヤモンド社)
  「都市鉱山と言われるケータイ電話のリサイクルを運営し、
  貴重金属を有効的に資源活用しています」


引用:北友会報 2018卒業祝賀号