月例の千葉支部の役員会にて、第10回千葉支部定期総会・懇親会の開催日時は4月20日(日曜日)になりました。
日時:千葉支部の役員会:令和7年2月12日(第二水曜日)17時から18時
懇親会「二水会」:18時から20時
場所:日本海庄や 船橋南口店 FACEビルB1
出席者:宮本和一、島村武宜、佃武彦、中桐浩司、田中義朗、岸田吉弘、佃節子、菅野修一(関東支部)敬称略
内容:第10回千葉支部定期総会・懇親会の開催概要
来賓として本部より土田久芳同窓会会長並びに今回は北九州市立大学の柳井雅人学長を迎え2026年の創立80周年向けての大学の活動状況をお話し頂くことになっております。
又、ソニーミュージック所属で民謡歌手として活躍されている三宅良二様(S62年経済卒)にご出席賜り、懇親会にて民謡をご披露頂くことになっております。
1.日時:令和7年4月20日(日) 11:00~:14:00
2.場所:ホテルフローラ船橋 2階 白藍の間
船橋市本町7-11-1 JR船橋駅北口より徒歩3分 京成船橋駅より徒歩8分
3.受付 10:30
4.総会 11:00~11:45
5.懇親会 12:00~14:00
(1) 北九州市東京事務所所長 大田智弘様挨拶
(2) 三宅良二様の民謡
(3) 校歌・逍遥歌斉唱
令和2年地域創生学類卒、元応援団長の松下小夜子様、出席予定です。
*会費 男性8,000円、 女性7,000円
卒業後1ヶ月~2年の参加者 無料、
卒業後3~10年の参加者5,000円
6.参加申込み 下記のいずれかにて参加申込下さい。
①スマホでQRコードを読み取り3月31日(月)までに申し込み。
②北九州市立大学同窓会関東三支部ホームページから3月31日(月)までに。
③同封の返信ハガキにて3月31日(月)までに投函。
* 懇親会の出席取消は、4月17日(木)以降はキャンセル料を請求させて戴きます。
お問合せ先: 千葉支部長 佃 武彦 ℡:09063041737
千葉支部会員の皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしのことと拝察致します。
9月20日に開催致しました「アサヒビール茨城工場見学」には11名の参加者があり、ビールの製造工程を見学、最後は60㍍の高さの試飲会場で出来立て生ビール頂きました。
さて、千葉支部活動恒例の行事である忘年会を下記の通り開催致したくご案内申し上げます。大勢の方のご参加をお待ちしております。
記
1.日時:令和6年12月7日(土) 12時00分~14時00分
2.場所:日本海庄や 船橋南口店 船橋市本町1-3-1 船橋フェイス B1F
JR船橋駅・京成船橋駅・東武アーバンパークライン船橋駅から徒歩で約5分
3.会費:5,000円
4.出欠の締め切り日:11月30日(土)
5.出欠の連絡先:千葉支部長 佃武彦まで、メール又は電話にてお願い致します。
E-mail gf_1948tsuku@ybb.ne.jp ℡: 04-7144-7098 携帯: 09063041737
6参加予定者(11月22日現在):谷山州弘(S40米英)、宮本和一(S41商)、島村武宜(S42商)、佃節子(S45米英)、佃武彦(S45経営)、中桐浩司(S60経済)、田中伸浩(S61政治)、石井博雪(S63経営)の8名
10月3日(木)に開催しました、第44回北葉会ゴルフコンペは、
雨にも遭わず涼しい天気にてプレーすることが出来ました。
1年前にデビューした中桐さんが初優勝。伸びしろが大きい人には、
かないません。昨年、人工股関節手術した佃さんが86ですが、
見事にベストグロスで復活。インペリアルC C(霞ヶ浦)
次回予定:
1.日時:12月5日(木曜日)
2.場所:ザ・インペリアルカントリークラブ
茨城県稲敷市佐倉1324-1 ℡:029-892-1177
圏央自動車道 稲敷ICより6㎞
3.スタート時間:9時34分 東コーススタート(3組予約)
4.プレー費:1万円程度(税込み・昼食付き) 70歳以上免税有
5.参加費:1,000円
令和5年12月9日(土) 、日本海庄や船橋南口店にて、4年ぶりの開催となった千葉支部忘年会は、16名の参加をいただきました。二次会は恒例のカラオケ大会。
参加者:井本義孝(S34英商)、小島康男(S39米英)、織田英雄(S39商)、川崎一興(S40商)、岸川宏(S40商)、
島村武宜(S42商)、古川洋(S42中国、神奈川支部)、稲村忠幸(S44経済、神奈川支部)、芝葉子(S45英文)、
佃武彦(S45経営)、佃節子(S45米英)、広中博美(S46米英、神奈川支部)、宮本孝一(S46)、菅野修一(S49商、関東支部)、
岸田吉弘(S50経済)、中桐浩司(S60経済)
ご参加ありがとうございました。来年も、また元気に再会しましょう。
千葉支部長 佃武彦
気象情報会社ウェザーニューズの創業者である石橋博良氏(北九大、S44米英、ESS)の尽力により、退役した「しらせ」を2010年に船橋港に係留し、見学会や体験型イベントを行っている。さらに、サッポロビール工場見学とのコラボ・ツアーが運営されている。2023年12月24日にて工場見学が終了する前に、佃千葉支部長のご努力にて、運良く、8名の見学予約が取れたので、急遽、実施されたイベントです。
サッポロ生ビール黒ラベル「パーフェクト」を試飲しましたが、世界最高のビールの一つであることは間違いない。ちなみに、国内のビールのシェアはアサヒ37%、キリン34%、サントリー16%、サッポロ11% (2018)
南極観測船「しらせ」とサッポロビール工場見学のコラボ・ツアー
南極観測船「しらせ」
https://shirase.info/
石橋博良氏のプロフィール
https://ja.wikipedia.org/wiki/石橋博良
奥様の石橋忍子さん(北九大、S44米英、ESS)は、千葉支部会員でご健在です。
開催日:令和5年9月28日(木)
場所:キャスコ花葉GC
参加者:8名
ベストネットは武器の飛距離が乱れず武藤さんの71で久々の優勝に輝いた。準優勝は、ベストグロス87の実力県代表レベルの佃さんとなった。伸びしろが大きい方が2名、初参加